一般社団法人輝栄会、公益社団法人日本認知症グループホーム協会京都府支部 共催
日時:令和7年8月18日 18時~、 場所:ひとまち交流館
令和7年8月18日にひとまち交流館において、一般社団法人輝栄会 代表理事 島田淳子様を
お招きし、栄養管理体制加算取得に関するセミナーを開催致しました。

- 日本認知症グループホーム協会京都府支部は一般社団法人輝栄会(以下、輝栄会と称する)と
提携を致しました。これによって京都府支部会員は栄養管理体制加算を取得する事が出来ます。 - グループホーム以外に法人が運営する通所サービス(デイサービス等)や居宅サービス(小規
模多機能ホーム等)も取得できますので気軽にご相談下さい。 - 栄養管理体制加算は令和3年の報酬改定で新設された加算になります。管理栄養士から介護職員
への月1回、助言を行う事になっています。これには管理栄養士と業務委託契約をしなければな
りません。 - 輝栄会の方で施設に派遣できる管理栄養士を探し、業務委託契約出来るように手配致します。
その際に必要な契約書のフォーマットがあります。他方、管理栄養士との契約について、京都府
栄養士会を通じて契約する場合は、業務委託契約になり、直接管理栄養士と契約する場合は雇用
契約書を作成する事になります。 - 栄養ケアマネジメント計画の一部となるため、ケアマネジャーがケアプランに載せる必要があり
ます。また同時に医師の指示が必要になりますが、これもフォーマットがありますのでご提案で
きます。 - 管理栄養士と介護員への月1回の相談についても、フォーマットがありますので、それに基づい
て進めればよく、実地指導等における書類もそろえる事が出来ます。 - 取得した加算30単位は全額取得できます。輝栄会との分配はありません。(施設は栄養管理体制
加算を取得し、管理栄養士は居宅療養管理指導を取得します) - 一般社団法人日本認知症グループホーム協会京都府支部に加盟している全ての事業所が対象とな
ります。小さな加算ですがぜひ全ての事業所で取得したいと考えております。
加算取得に関する連絡先(相談窓口)
京都府支部 理事 : 水島克巳 (みずしま かつみ)
連絡先 : 090-9812-9035
本年度中に、他の加算についても研修会を開催する予定です。現在取得している加算の再確認にも役立
てると思います。諸々の諸物価や最低賃金の上昇に介護報酬が伴っておりません。取れる加算は取りま
しょう。