第26回日本認知症グループホーム全国大会 ニュースレター Vol.2(2025.09.30発行)
神戸大会は104題!本年も多数の演題発表申込をいただきありがとうございました
当初の予定を大きく上回る104題(分科会90題+ポスターセッション14題)の発表申込がありましたこと、感謝申し上げます。急遽分科会会場を2つ追加し対応をさせていただきました!
なお、各発表のタイトル名、発表会場や時刻等の詳細については現在調整中です。決まり次第、抄録原稿と併せて発表会場・タイムテーブル表を大会ウェブサイト( https://www.ghkyo.or.jp/user-rights/competition )に掲載いたしますので、今しばらくお待ちください!(10月中旬頃予定)
1日目シンポジウム(14時15分~16時5分)のシンポジストに協会理事で認知症介護研究・研修東京センター長の粟田主一先生が決定しました!
大会1日目のシンポジウムに、協会理事で認知症介護研究・研修東京センターのセンター長でもある粟田主一先生がシンポジストとしてご登壇されます!
粟田先生は老年精神医学、認知症やうつ病など高齢者の精神科医療に携わるとともに、認知症や精神障害を持つ高齢者の社会的支援に関する研究をされておられ、今シンポジウムのテーマ「認知症基本法を踏まえたグループホームの役割」に相応しい専門家ですので、ご期待ください!
兵庫大会プレ企画 協会有志によるゴルフコンペを12月5日に開催いたします!
昨年広島大会の際にも実施しました、協会有志による「ゴルフコンペ」ですが、現在参加者を若干名募集しています!定員に達し次第募集を締め切りますので、参加希望の方はお早目のお申込を!
開催日:12月5日(金)
コース:六甲国際ゴルフ倶楽部
会 費:5,000円 ※プレー代・食事代別
※ゴルフ場への移動については各自にてご手配ください
※会費は当日現地にてお支払いください
問合せ:福島県支部長 今野 秀吉
TEL:0248-72-0301
E-mail:h-konno@houshinkai.jp
詳細は下記のPDFチラシもご参照ください
https://www.ghkyo.or.jp/news/wp-content/uploads/2025/09/cac701648f619d50d79dfeb139984008.pdf
兵庫グルメ情報 No.1 神戸ビーフ(神戸市)
世界が認める「神戸ビーフ」は一定の基準を満たす但馬牛のみが名乗れる一品中の一品。本場で味わってみませんか?

新神戸駅前にある「神戸ビーフ館」には、神戸牛に関する展示や神戸牛が食べられるレストランがあり、新幹線の待ち時間に立ち寄るのもGOODです!


第26回日本認知症グループホーム全国大会ホームページはこちら
第26回日本認知症グループホーム全国大会
大会実行委員会 2025.09.30作成
大会に関するお問い合わせは下記にお願いいたします
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
公益社団法人 日本認知症グループホーム協会事務局
〒160-0015
東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル8階
TEL:03-5366-2157 FAX:03-5366-2158
URL:https://ghkyo.or.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++